記事ID13699のサムネイル画像

人参嫌いな人でも食べられる!人参を使ったお菓子のレシピ5選

カロテンなどの栄養が豊富な人参ですが、お子さんを始め苦手な方も結構いらっしゃるようです。そこで!今回は人参を使っているのに人参の味がほとんどしないお菓子のレシピをまとめました。人参の形も解らない様なレシピなので、人参が嫌いな皆さんにも一杯食べてもらいましょう。

お菓子作りをする前に注意したいこと。

今回、人参を使って作るお菓子のレシピを紹介させていただきますが、オーブンの使い方は、今お使いのオーブンにより様々です。レシピの温度や時間は「目安」にして、お持ちのオーブンの説明書を確認してお使いください。

人参を使っていると思わせない、おすすめ人参お菓子レシピ①にんじんプリン

直径23cmの耐熱容器1個分

<材料>

にんじんの甘煮
 にんじん 2本〈250g〉
 砂糖 大さじ2
 バター 大さじ1
 塩 少々
生クリーム 140cc
牛乳 1カップ
砂糖 180g
卵 3個
卵黄 2個分(卵白はスープの実などに)
バニラエッセンス 少々
器用のバター 適宜

<にんじんプリンのレシピ>

レシピ① 
・バターと卵は室温に置いておく。
・にんじんは皮をむき、輪切りにする。
・小鍋に生クリームと牛乳を入れて強火にかけ、沸騰直前に火を止めて20分ほどおいてさます。
・オーブンを160~170℃に温めておく。

レシピ② 
・フライパンに、にんじんの甘煮の材料と水1カップを入れて強火にかけ、落としぶた(アルミホイルを鍋の大きさに合わせて切って、中央に穴をあけたものでも)をして、煮立ってきたら弱火にする。
・煮汁がなくなるまで12分ほど煮て、柔らかくなったらフォークなどで粗くつぶしてさます。器に器用のバターを指で薄く塗る。

レシピ③ 
・ミキサーに砂糖80gと1.の生クリームと牛乳、にんじんの甘煮、そのほかの材料をすべて入れてふたをし、にんじんの粒が少し残るくらいまで、約10秒かける。
・オーブンの天板に皿をのせて生地を流し、泡をスプーンで取る。
・アルミホイルをかけて温めたオーブンの中段に入れ、天板の深さの2/3くらいまで熱湯を注ぎ、30~40分蒸し焼きにする。
・器をかるく揺すり、中央まで固まっていたら粗熱を取り、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

レシピ④ 
・小鍋に残りの砂糖と水大さじ2を入れて強火にかけ、鍋を揺すりながら砂糖を焦がす。
・濃いきつね色になったら鍋の底を氷水に当て、熱湯大さじ2を加えてカラメルソースを作る。
・粗熱を取り、スプーンなどでプリンの表面に線を描くようにしてかける。
(1/6量で347kcal)

人参が好きな方にはたまらない、とっても美味しそうなレシピ!

お菓子作りって楽しいですよね!大切な人が「これで嫌いなものを少しでも食べてくれるかな」と思いながら作ったら、更に楽しく調理ができそうです。

さらに人参の味をカモフラージュするポイント

もし、「ばれるかな~」と心配な場合は、しっかり潰して、オレンジやレモンなどを加えて人参の味をうまくカモフラージュしましょう。あとは、作っているときは人参が入っていると思っていても、食べるときは人参が入っていることは忘れて、頑張って「内緒」を貫きましょう。

人参を使っていると思わせない、おすすめ人参お菓子レシピ②キャロットクリームチーズクッキー

16 枚分

<材料>

ニンジン 80g
クリームチーズ 150g
バター 70g
グラニュー糖 100g
卵1個
オートミール1 00g
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1

<キャロットクリームチーズクッキーのレシピ>

下準備

・ニンジンは皮ごと水洗いし、皮ごとすりおろす。
・クリームチーズは1cm角に切る。
・バターは室温にもどす。
・卵は溶きほぐす。
・薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
・オーブンを190℃に予熱し始める。

レシピ①

ボウルにバターとグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ、ふんわりしたら溶き卵を数回に分けて加え、その都度混ぜる。

レシピ②

ニンジン、粉類、オートミール、クリームチーズを順に加えて混ぜ合わせる。

レシピ③

天板にオーブンペーパーをしき、(2)をスプーンで直径4~5cmになるように落とし、190℃に予熱しておいたオーブンで20分焼き、160℃に温度を下げさらに8~10分焼く。

クリームチーズが人参の味を隠してくれるレシピ

クリームチーズのほか、オートミールなども、うまく人参の味を拡散してくれそうなレシピです。心配なときは、クリームチーズの量を少しだけ多くしたり、レモン汁を加えてみると、さらに人参の味を隠せるかもしれません。

人参を使っていると思わせない、おすすめ人参お菓子レシピ③にんじんケーキ

8人分

<材料>
A 薄力粉 170g
A ベーキングパウダー 小さじ2
A シナモン 小さじ1/2
A 「瀬戸のほんじお」  小さじ1/2
ソフトブラウンシュガー 110g
にんじん 120g
オレンジ 1個(200g)
バター(食塩不使用) 40g
溶き卵 1個分
「AJINOMOTOべに花油」 適量

<にんじんケーキのレシピ>

レシピ①
・Aは合わせてふるっておく。
・オーブンは180℃に予熱しておく。
・パウンド型の底にクッキングシートを敷き、周囲に油を塗る。

レシピ②
・バターは湯せんにかけて溶かす。
・にんじんは皮をむいてすりおろす。
・オレンジは表皮をすりおろし、汁をしぼっておく。

レシピ③
・ボウルに(1)のふるったAを入れ、ソフトブラウンシュガーを2~3回に分けて加えて、混ぜておく。
・(2)のにんじん・オレンジの皮を加えて全体を混ぜ合わせる。

レシピ④
・溶き卵を入れて混ぜ、(2)の溶かしバター、(2)のオレンジ汁を加え混ぜ、全体にトロリとした生地を作る。

レシピ⑤
・(1)の型に(4)を流し入れ、180℃のオーブンで35~40分焼く。

人参が完ぺきに見えなくてばれなさそう!?

見た目二も人参の色が見えにくく、そして味も、シナモンやオレンジが、人参の味をかくまってくれそうなケーキです。ティータイムに、お子さんのおやつに。栄養のあるお菓子が食べられると、3食では不足気味の野菜が少しでも多く取ることができるので、とてもいいですね。

人参を使っていると思わせない、おすすめ人参お菓子レシピ④オレンジみたいな・・人参のさわやか野菜ゼリー♪

6個分

<材料>

にんじん(中) 1本・150g
水 350cc
粉寒天 4g
はちみつ 大さじ3
塩 少々
レモン汁 大さじ2
ゼリー型 6個

<オレンジみたいな・・人参のさわやか野菜ゼリー♪のレシピ>

レシピ①

にんじんは綺麗に洗い、皮ごと大きめの乱切りにします。

レシピ②

(1)をラップで包み、レンジで3分加熱しやわらかくします。
※竹串がす~と通るやわらかさに。硬いときは追加で加熱します。

レシピ③

(2)と水をミキサーにかけ、なめらかにします。

レシピ④

鍋に(3)、粉寒天を入れ弱火にかけ、ゆっくりかき混ぜながらに溶かします。
ふつふつしてきたら火を止め、蜂蜜と塩を加えかき混ぜます。

レシピ⑤

(4)のあら熱が取れたら、レモン汁を入れてざっくり混ぜ、型に流し入れ冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。

レシピ⑥

固まったら器に盛り付けて出来上がりです。
あればミントの葉をのせて、おもてなしにも。

きれいで鮮やかな色だけど・・・オレンジゼリーと言い切りましょう!

蜂蜜とレモンで、うまく人参の味を隠せるといいですが、不安な場合は、オレンジやリンゴジュースを入れると果汁の甘さが増し、人参の味を隠せると思います。ホイップクリームをちょっと乗せた上にミントを添えると、よりスイーツ感が増しますよ。

人参を使っていると思わせない、おすすめ人参お菓子レシピ⑤米粉の人参くるみカップケーキ

カップケーキ型6個分

<材料>

米粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
てんさい糖 大さじ2
ココア(無糖) 10g
にんじんすりおろし 30g
牛乳 90cc
油(なくてもいいです)  小さじ1
くるみ(刻む) 10~15g
酢またはレモン汁 小さじ2

<米粉の人参くるみカップケーキのレシピ>

レシピ①

粉類(米粉、BP、てんさい糖)を良く混ぜた後,牛乳、にんじんすりおろし、お好みで油を入れ混ぜます。

レシピ② 刻んだくるみを入れ混ぜます。

レシピ③ オーブンを230度に予熱します。

レシピ④

抜けづらい型でしたら油を塗っておきます。

レシピ⑤

オーブンの予熱が終わってピピッと鳴ったら、2に酢またはレモン汁を入れ、手早く混ぜます。

レシピ⑥

型に流しいれ、オーブンに入れ、200度で16分焼きます。

ここまで人参が見えなかったら、誰が見ても人参が入っているとは思えません。

人参の量もそれほど多くなく、ココアだけでも、見た目も味もしっかりお菓子の味へ導いてくれそうなレシピ。もうどうやっても人参を発見されてしまう!と言う時の助けになってくれるはずです。野菜嫌いなお子さんを持つお母さんにおすすめのレシピです。

お菓子でも野菜を取って、栄養バランスのいい食生活を。

今回は、人参が嫌いな方に、なんとか人参を食べてもらいたいという悩みを持った方へ向けて記載させていただきました。人参は、緑の野菜に比べると割とカモフラージュしやすい野菜かな、と感じました。しかし、他の野菜でも代用できそうであれば、レシピを参考に、いろんな野菜でお菓子作りを試してみてください。いつも健康な日々を送りたい方にもおすすめですよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ