記事ID20006のサムネイル画像

みりん風調味料、本みりん、何がちがうの?賞味期限はどのくらい?

みりんには、みりん風調味料というものがありますが、これは普通の本みりんとどう違うのでしょうか?そして、賞味期限に違いがあったりはするのでしょうか?賞味期限も違うならそれはなんでなんでしょう?そんな素朴な疑問を調べてみました。

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について:本みりん

本みりん

原料:もち米・米こうじ・醸造アルコール・糖類など酒税法で定められた原料

製法:糖化熟成

アルコール分:約14%

塩分:0%

賞味期限:1年半

開封後賞味期限:90日(他のページでは、賞味期限が3か月、半年と記載されていることもあります。)

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について:みりん風調味料

原料:糖類・米、米こうじ・酸味料、調味料など

製法:ブレンド

アルコール分:1%未満

塩分:1%未満

賞味期限:1年

開封後賞味期限:90日

出典:http://honmirin.org

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について:色々な疑問

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について①何が違うの?

本みりんはアルコール分14%程度あり、みりん風調味料との一番の違いは、アルコール度数です。
みりん風調味料は、アルコール分が1%未満で水あめなどの糖類や調味料を添加しています。本みりんは、アルコール度数が高いので、本みりんのほうが、賞味期限が長くなります。

出典:http://www.fukuizumi.jp

ほんみりんとみりん風調味料と賞味期限について:それぞれの特徴

長期間かけて調熟させる製法で造られる本みりんは、上質でまろやかな甘みや旨みが特徴です。
みりん風調味料は、調味料の目的である甘味成分、エキス分の濃度が高いため伸びがいいです。「てり・つや」の調味効果は、より多く糖分が含まれているため、本みりんより優れているのが特徴です。

出典:https://www.yomeishu.co.jp

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について④保存法は違うの?

みりんは低温で保存すると糖分が結晶化した白い塊が出てきます。温めると消え、品質に影響はないですが、それを避けるため冷暗所で常温保存をすることをお勧めします。一方、みりん風調味料は、アルコール分が少ないので、開封前は冷暗所の常温保存で大丈夫ですが、開封後は、冷蔵庫で保存することをおすすめします。

本みりんとみりん風調味料と賞味期限について⑤どうなったら、本当につかえないの?

開封後の保存期間の目安内であっても、調味料の保存状態が悪いときは劣化が早く進んでしまうことがあります。本みりんの場合、糖分が多いので低温だと糖分が白い結晶になる事がありますが、これは問題ありません。温めると消えて、品質に影響はありません。温度が高いと茶色くなります。変化が著しい場合は劣化しているので使用しなでください。

みりん、賞味期限前に使い切ろう①アジのみりん干し

みりん、賞味期限前に使い切ろう①材料

手のひら大の豆アジ:適量
◦醤油:みりん:1:1の同割
◦ごま:少々

みりん、賞味期限前に使い切ろう①下準備

○アジは写真のように腹から開いて、中骨、腹骨をすき取ってから全体に塩(分量外)を軽くふり、10分おきます。

みりん、賞味期限前に使い切ろう①作り方

1、しっかりと水気をふき取ります。

2、バットに広げ入れ、醤油とみりんを1:1で加え、ひたひたになるくらいまで流し入れます。

3、途中2~3度アジを裏返して2時間ほど漬け込みます。その後、さっとたれをふき取ります。

4、ざるに重ならないように並べ、ごまをふりかけます。

5、アジを風通しのよい日陰で2~3時間干します。しっかり表面が乾いて、手でさわってもべたつかなくなればOKです。

6、魚焼きグリルなどで焦げつかないように注意して焼いて、召し上がって下さい。

みりん干しを自分で作るのは、考えたことがありませんでした。みりん干しの賞味期限が冷蔵庫で保存し、5~6日程です。また、冷凍保存すればさらに日持ちさせることもできます。

みりん、賞味期限前に使い切ろう②親子丼

みりん、賞味期限前に使い切ろう②材料(4人分)


鶏肉:適量
玉ねぎ:1個
卵:4個

(調味料) (1回分の調理で2人分)※4人分の時は倍量にして下さい。
だし汁:大7
みりん:大5
醤油:大3

みりん、賞味期限前に使い切ろう②作り方

1、鶏肉は一口大・タマネギは串切りか薄切りに切ります。 材料を全てフライパンに入れてよく混ぜます。

2、火をつけ肉に火が通ったら溶き卵を中心から外へ円を描くように入れます。

3、蓋をして火を消します。余熱で火を通したら器に盛ったご飯の上に乗せて完成です。

自分で親子丼を作るときは、砂糖を使っていましたが、みりんを使うのもいいですよね。

みりん、賞味期限前に使い切ろう③マグロ漬けのネギダレ和え

みりん、賞味期限前に使い切ろう③材料(4人分)

マグロ:150~200g

<下味>
しょうゆ:小さじ2
みりん:小さじ2
白ネギ(みじん切り):1/4本分
ゴマ油:小さじ2~3
塩:少々
焼きのり:適量

みりん、賞味期限前に使い切ろう③下準備

マグロは食べやすい大きさに切り、<下味>の材料をからめます。

焼きのりは食べやすい大きさ、白ネギはみじん切りにします。

みりん、賞味期限前に使い切ろう③作り方

1、焼きのり以外の全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛って焼きのりを添えれば完成です。

和えるだけでとっても簡単。おつまみにはもってこいです。

みりん、みりん風調味料と賞味期限について、いかがでしたか?

みりんと、みりん風調味料、あまり考えなく、変わりないものとして今まで使っていたのですが、中身も賞味期限も違うことに、ちょっとびっくりしました。特に賞味期限と、保存方法には、気を付けないといけませんね。皆さんも、賞味期限が切れる前、美味しいうちに、ぜひ、みりんを使って下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ