記事ID27956のサムネイル画像

ピーマンを使えば彩り鮮やか☆お弁当におすすめのおかずレシピ5選♪

ピーマンは子供の嫌いな野菜トップ3に入ってしまう野菜ですね。でも彩り鮮やか栄養満点のピーマンをお弁当に使わない手はありません!ここでは誰でも食べやすいピーマンのお弁当のおかずレシピをご紹介します。お弁当をきっかけにピーマンが食べられるようになるかも・・・?!

お弁当をおいしく作るコツ

まずは毎日のお弁当を作る時に知っておきたいコツをご紹介します。
作る時にちょっと気を付けることでおいしいお弁当ができますよ。

お弁当をおいしく作るコツ

主菜「鶏の唐揚げ」
副菜「さつまいもとピーマンの素揚げ」「ひじきのツナサラダ」

「主菜1品+副菜2品」を基本にすれば、お弁当のかたちが簡単に整います。

☆「冷めてもおいしく」のコツ!
「下味をつける」「たれを絡めて仕上げる」でしっかり味がつくようにひと工夫すれば、冷めてもおいしく食べられます。
プチプチ、カリカリ!と、食感や香りで飽きない味にしましょう。歯応えや香りのよい素材を利用することで、冷めても飽きずに楽しめます。

☆「少量でもおいしく」のコツ!
小さなサイズのフライパン、鍋を用意しましょう。小さなフライパンや鍋を使うと、時間も短く、油も少量ですみます。とくに卵焼きは、上手にできるのでおすすめ。揚げ物は揚げ焼きに、溶き卵は「小麦粉+牛乳」で。お弁当用なら小さなフライパンに2cmほど油を熱して、揚げ焼きにするのがおすすめ。溶き卵の代わりに小麦粉を牛乳で溶いて使うと、ムダも出にくいです。

出典:http://www.kikkoman.co.jp

前日の残り物を利用するのもいいですが、朝ひと手間加えるだけでお弁当の内容が充実します。せっかく作るのですから、お昼に美味しく食べられるお弁当を作りたいですね。

お弁当をおいしく作るコツ

お弁当はふたを開けた時の見た目も重要。その手助けとなる野菜の一つが「ピーマン」です。
ピーマンの鮮やかな緑色はお弁当の彩りを明るくしてくれます。ここからはピーマンを使ったお弁当におすすめのおかずをご紹介します。

お弁当におすすめのピーマンのおかず①ピーマンのバターしょうゆ炒め

お弁当におすすめのピーマンのおかず①ピーマンのバターしょうゆ炒め

材料 ( 2 人分 )
ピーマン 2~3個
赤ピーマン 2~3個
バター 10g
〈調味料〉
酒 小さじ1
みりん 小さじ1.5
しょうゆ 小さじ1.5

お弁当におすすめのピーマンのおかず①「ピーマンのバターしょうゆ炒め」のレシピ

ピーマンと赤ピーマンはそれぞれヘタと種を取り、縦に細切りにする。

フライパンを熱し、バターを溶かしたら、ピーマンと赤ピーマンを炒める。少ししんなりとしたら〈調味料〉を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせて完成。

切って炒めるだけの簡単手順。赤ピーマンがなかったら緑のピーマンだけでもOKです。
バター、しょうゆ、みりんの甘辛い味付けでピーマンが食べやすくなる一品です。

お弁当におすすめのピーマンのおかず②ピーマンとじゃこの炒め物

お弁当におすすめのピーマンのおかず②ピーマンとじゃこの炒め物

材 料(2人分)
ちりめんじゃこ 大さじ1
ピーマン 4個
ごま油 大さじ1/2
★酒 大さじ2
★しょうゆ 小さじ2
★砂糖 小さじ1
★こしょう 少々

お弁当におすすめのピーマンのおかず②「ピーマンとじゃこの炒め物」のレシピ

①ピーマンはへたと種を取り細切りにする。ごま油を熱したフライパンでピーマンを炒める。

②ピーマン全体に油が回ったら、じゃこと★を加える。汁気が無くなるまで炒めたら完成。

これも簡単♪ じゃこがポイントです。しっかりとした味付けでお弁当のおかずはもちろん、普段の食卓の副菜として、ごはんがすすむおかずとしても大活躍のレシピです。
汁気をしっかり飛ばすので、お弁当のおかずに最適ですね。

お弁当におすすめのピーマンのおかず③厚揚げとピーマンのカレー炒め

お弁当におすすめのピーマンのおかず③厚揚げとピーマンのカレー炒め

カレー味で子供もパクパク食べられそうです

材料 (2人分)
厚揚げ 1枚(約200g)
ピーマン 2個
ベーコン 1枚
〈合わせ調味料〉
 白ワイン(または酒) 大さじ1
 ウスターソース 小さじ2
 カレー粉 小さじ1/4
 塩、砂糖 各少々
サラダ油

お弁当におすすめのピーマンのおかず③「厚揚げとピーマンのカレー炒め」のレシピ

① 厚揚げは縦半分に切ってから、横に1cm幅に切る。ピーマンはへたと種を取り、縦半分に切ってから一口大の乱切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
小さめの器に、合わせ調味料の材料を混ぜ合わせて準備しておく。

② サラダ油小さじ1を弱めの中火で熱したフライパンに、厚揚げ、ピーマン、ベーコンを入れて3~4分炒める。ピーマンがしんなりとしてきたら、①の合わせ調味料を回し入れ、全体を大きく混ぜて味をからめる。汁けがほとんどなくなるまで炒めたら完成。

厚揚げは大きめに切ることで、食べごたえのあるおかずに仕上がります。
カレー粉にウスターソースが加わってしっかりとした味付けに。大きく切ったピーマンも厚揚げといっしょにあっという間に食べてしまいそうなレシピですね。

お弁当におすすめのピーマンのおかず④ナポリタン弁当

お弁当におすすめのピーマンのおかず④ナポリタン弁当

お弁当にナポリタン♪お昼が楽しみですね。

材料(1人分)
スパゲッティ (あれば1.6mmのもの)  100g
ウインナーソーセージ  2本(30g)
たまねぎ  1/4コ(60g)
ピーマン  1コ(40g)
生しいたけ  2枚(30g)
塩  適量
サラダ油  大さじ1/2
トマトケチャップ  大さじ2
こしょう  少々

お弁当におすすめのピーマンのおかず④「ナポリタン弁当」のレシピ

【材料を切る】
① それぞれの材料を切る。
 玉ねぎ=縦に2~3mm幅 
 ピーマン=縦半分に切ってヘタと種を取り除き、縦に3~4mm幅 
 しいたけ=軸を切り落とし、3~4mm幅 
 ソーセージ=5mm幅の斜め切り

【ゆでる】
② 大きめの鍋に水約1リットルを入れ火にかける。鍋の湯が沸騰したら、塩小さじ1+1/2、スパゲッティの順に入れて、袋の表示時間どおりにゆでる。

【炒める】
③ フライパンにサラダ油を熱したフライパンに、ソーセージを入れて約1分間中火で炒め、たまねぎを加えて炒め合わせる。たまねぎがしんなりとしたら、ピーマン、しいたけを加えて炒める。全体に油が回ったら、火を止める。
☆たまねぎは透き通るまで炒めて甘みを出す。

【スパゲッティを加えて味つけする】
④ スパゲッティがゆで上がったら、ざるに上げて水けをきり、③のフライパンに加える。中火にかけてサッと炒め、トマトケチャップ、塩少々、こしょうを加えて手早く混ぜ、ケチャップが行き渡ったら完成。
☆すぐに弁当箱には詰めない。できあがったら皿などに取り出して冷ます。

昔懐かしいナポリタンにはピーマンは入っていてほしいですよね。ピーマン嫌いのお子さんでも食べやすいメニューです。しかもナポリタンは冷めてもおいしいのでお弁当にぴったり。ソーセージがなかったら、ハムやベーコンでもOKですよ。

お弁当におすすめのピーマンのおかず⑤豚のポン酢炒め弁当

お弁当におすすめのピーマンのおかず⑤豚のポン酢炒め弁当

材料(1人分)
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 80g
ピーマン 1個
長ねぎ 4cm
ミニトマト 3個
温かいご飯 茶碗1杯分
〈合わせ調味料〉
 ポン酢じょうゆ 大さじ2
 トマトケチャップ、砂糖 各小さじ1
 片栗粉 小さじ1/2
 水 大さじ1/2

お弁当におすすめのピーマンのおかず⑤「豚のポン酢炒め弁当」のレシピ

火にかける前にフライパンに合わせ調味料、豚肉を入れて混ぜる。キッチンばさみで、ピーマンは縦半分に切ってから一口大にし、ねぎは1cm幅に切って加え、ミニトマトものせる。

*ピーマンは下のほうからはさみを入れるのがコツ。種がこぼれにくく、まとめて取りやすいです。

② ふたをして強めの中火にかける。ふつふつしたらふたを取り、時々混ぜながらとろみがつくまで煮る。

③ 弁当箱にご飯を詰めて、②をのせる。

包丁の代わりにキッチンばさみを使うので、朝時間がない時のお弁当作りにはとってもお手軽です。さらにしゃぶしゃぶ肉は火の通りが早いので、時短にもなりますよ。

ピーマンを使ったお弁当におすすめのおかずをご紹介しました♪

いかがでしたか?
ピーマン嫌いのお子さんをお持ちの方々、または、毎日のお弁当作りの時にどうしてもすきまができてしまって困ってしまう方々の参考になったでしょうか?
シーズンになると比較的お手頃価格で手に入るピーマンを上手に活用して、おいしいお弁当を作りましょう♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ