記事ID10164のサムネイル画像

栄養バランス満点☆毎日の食事に欠かせない副菜レシピのご紹介♪

日々の食事で体が作られるので食事の内容はとても重要です!主食、主菜、副菜とバランスよく食べる事で健康で丈夫な体が作られますね!今回はそんな副菜に注目して、食事のバランスを整える副菜のレシピをご紹介します。ここでご紹介するレシピはどれも簡単に作れるものばかりです

健康を手に入れよう!美味しい副菜レシピ集①副菜鉄分補給♡ネギまみれの旨〜い豚レバー

材料3~4人分

豚レバー200g
白ネギ(白い部分)4本
生姜 30g
料理酒 大さじ2
砂糖大さじ2
醤油大さじ2
牛乳適量

副菜レシピ①

ひとくちサイズに切った豚レバーをひたひたの牛乳に漬けておく。

副菜レシピ②

フライパンにゴマ油をひき、細い斜め切りにしたネギと牛乳からひきあげた豚レバーを炒める。

副菜レシピ③

フライパンの半分に細切りした生姜を入れ炒める。

副菜レシピ④

調味料を入れて、全体をまぜながら炒め仕上げる。

美味しい副菜のレシピです。レバーは栄養価がとても高い食品ですが、食べ過ぎは体によくありません。その点このような副菜としてレバーを食事に取り入れると、食べ過ぎる事もなく栄養だけを摂取できるので素晴らしいですね!

健康を手に入れよう!美味しい副菜レシピ集②塩こしょうだけ!ズッキーニとレモンのサラダ

材料(2人分)

ズッキーニ1本
レモン1/2個
塩小さじ1/4
こしょう(粗挽き)小さじ1/4

副菜レシピ①

ズッキーニを小口切りにする。

副菜レシピ②

レモンを皮ごといちょう切りにする。

副菜レシピ③

ズッキーニとレモンをボウルに入れ塩こしょうを振りさっと和える。

健康を手に入れよう!美味しい副菜レシピ集③ちょこっと副菜に!キャベツとえのきのゴマ和え レシピ

材 料(小鉢1人分)

キャベツ1/8個
えのき20g
ごま塩小さじ1
塩少々
ごま油小さじ1
醤油小さじ0.5

副菜レシピ①

キャベツ、えのきは食べ安い大きさにカットします。

副菜レシピ②

耐熱容器にキャベツ、えのきを入れてラップをして500wのレンジで3分加熱します。

副菜レシピ③

レンジから取り出し、冷ましてから手でしっかり水気を絞ります。そこにごま塩、塩、醤油、ごま油をして混ぜ合わせます。これで完成です。

簡単に作れることも副菜としては魅力的ですね!キャベツとえのきなら冷蔵庫に常にあるような常備の食品なので思い立ったらすぐに作れて便利です!

健康を手に入れよう!美味しい副菜レシピ集④バター風味ポテト

材料 ( 2 人分 )

ジャガイモ(男爵)2個
バター15g
塩コショウ少々
ドライパセリ小さじ1/2

副菜レシピ①

ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、大きめのひとくち大に切り、水に放つ。

副菜レシピ②

バターは耐熱容器に入れて電子レンジ15~20秒加熱し、溶かしバターにする。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。

副菜レシピ③

鍋にジャガイモと分量外の水をヒタヒタまで加え、中火にかける。煮たったら、柔らかくなるまで10~12分ゆでる。

副菜レシピ④

ゆで上がったら、ゆで汁を捨てて強めの弱火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。

副菜レシピ⑤

周りが白く粉をふいたようになったら、溶かしバターを加えて全体にからめる。塩コショウ、ドライパセリを加えて全体にサックリ混ぜ合わせ、器に盛る。

健康を手に入れよう!美味しい副菜レシピ集⑤エビ入り白菜の甘酢和え

材料 ( 2 人分 )

白菜1~2枚
ニンジン1/6本
キュウリ1/4本
塩少々
キクラゲ7g
エビ4尾
<合わせ甘酢>
練りからし小さじ1
作り置き甘酢大さじ1.5 作り方 >>
すり白ゴマ大さじ1
しょうゆ小さじ1
ゴマ油小さじ1

副菜レシピ①

白菜は長さ4cmに切る。軸は縦に細切りにし、葉は横に細切りにする。

副菜レシピ②

ニンジンは皮をむき、せん切りにする。

副菜レシピ③

キュウリは斜め薄切りにし、さらに細切りにする。

副菜レシピ④

キクラゲは水で柔らかくもどし、かたい部分を切り落として細切りにする。

副菜レシピ⑤

エビは殻と尾を取って厚みを半分に切り、背ワタを取って食べやすい大きさに切る。

副菜レシピ➅

ボウルで<合わせ甘酢>の材料を混ぜ合わせる。

副菜レシピ⑦

耐熱容器に白菜、ニンジン、キュウリ、塩を入れてサッと混ぜる。ラップをして電子レンジで1~2分加熱し、ザルに上げて水気をきる。

副菜レシピ⑧

フライパンにゴマ油を強火で熱し、エビ、キクラゲを炒め合わせる。

副菜レシピ⑨

<合わせ甘酢>のボウルに(1)と(2)を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。

いかがでしたか?毎日の食事のバランスをよくするためにも、何種類かの副菜が食卓に上るといいですね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ