記事ID15922のサムネイル画像

食べたい美味しい茶碗蒸し。ふんわり温ったか、茶碗蒸しのレシピ

柔らかくて優しい口当たり。お子さんでも、病気の人でも、どんな人も食べやすい茶碗蒸し。そんな茶碗蒸しにも、色々とレシピにバリエーションがあります。そんなレシピを集めてみました。つるっと食べられてしまうから、おやつやおつまみにもぴったりです。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ①茶碗蒸し

まずは、これぞ茶碗蒸し。というレシピです。レシピの内容も、とても丁寧です。色々と工夫された茶碗蒸しもいいけれど、やっぱり、定番レシピの茶碗蒸しもいいですよね。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ①材料(2人分)

卵 (L): 1コ
.
【だし】*つくりやすい分量。

昆布:10g
水:カップ3
.削り節:20g
.
【A】
塩:一つまみ
みりん:小さじ1/2強
うす口しょうゆ:小さじ1/2強
.
【具】
鶏もも肉 (そぎ切り):約15g
えび (冷凍。ブラックタイガー。殻付き):2匹 *解凍する
.かまぼこ (1cm厚さ):1枚
.生しいたけ (軸を除き、薄切り: 1枚
.ゆり根:3枚
.ぎんなん (水煮):4コ
.みつばの茎 (2~3cm長さに切る):5~6本
ゆずの皮:少々
うす口しょうゆ

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ①下準備

○鶏もも肉は2枚にそぎ切りにし、うす口しょうゆ少々をふってもみます。そのまま15~20分間おいてください。
○えびは殻をむき、背ワタを除いて2つから3つに切ります。
○かまぼこは半分に切り、熱湯でサッと茹でます。
○生しいたけは軸を除いて薄切りにし、水につけて絞ります。
○ゆり根は1枚ずつはがして、熱湯でサッとゆで、半分に切ります。
○ぎんなんは指の先で軽くつぶしてホクッとした食感にして下さい。
○みつばは2~3cm長さに切ります。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ①作り方

1、鍋に【だし】の水を入れ、昆布をつけます。(夏は30分間、冬は1時間が目安)。昆布を取り出してから火にかけ、縁に泡が立ち、対流してきたら削り節を中心に入れます。削り節がスッと中に沈んだら、火を止めて、そのまま1分間おいてからこします。

2、ボウルに卵を割り入れます。卵液をこさないので、口当たりがよいようにカラザ(白いひも状の部分)を除き、はしでよく溶きほぐして下さい。
.
3、1の【だし】140mlに、【A】を加えて混ぜます。2に少しずつ静かに加えながら、泡立てないように混ぜ合わせます。混ぜすぎると風味もコシもなくなってしまうので、手早くしっかり、がコツです。
.
4、器に【具】を均等に彩りよく入れ、3の卵液を静かに注ぎ入れ、はしで軽く混ぜて、具がくっつかないように散らします。
.
5、蒸気の上がった蒸し器に4を並べ、紙をはさんで2つに折った巻きすをのせます。(ラップや器のふたでもよい。巻きすと紙の場合は蒸気が抜けるので、水滴が茶わん蒸しに落ちたりしません)蒸し器のふたをきちんと閉めて強火で約3分間蒸し、卵液の表面が固まってきているのを確認したら、蒸し器のふたをずらして中火にして、そのまま約10分間蒸します。
.
6、茶わんを揺らしてみて、固まっていれば蒸し上がりです。食べるときにゆずの皮をのせれば、完成です。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ②中華風茶碗蒸し

コンソメなども入って、お客様が来たときに、お出しするのにも、ちょっと洒落ていて、おすすめの茶碗蒸しのレシピです。鶏ひき肉が下にひかれているのとかも、面白いですよね。ぜひ、お試しいただきたいレシピになっています。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ②材料(3~4人分)

(タネ)
卵:3個
水:250cc
コンソメキューブ:1個
酒:大1

鳥ひき肉:100g
長ネギ:10cm
すりおろし生姜(チューブでOK):小1/2
.しめじ(入れなくてもOK):1/4パック
.万能ねぎ:適宜
.ごま油:適宜
.だし醤油:適宜
.塩・こしょう:適宜

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ②作り方

1、水・コンソメ・酒でスープを作り、粗熱がとれたら割りほぐした卵とよく混ぜ合わせます。

2、茶碗蒸しを作る器に直接、みじん切りにした長ネギと鳥ひき肉・生姜・塩・こしょうを入れ、よく混ぜて底に押しつけます。

3、2にしめじを入れ、1の卵液をザル等で漉しながら注ぎます。

4、湯気の上がった蒸し器に入れ、約15~20分位。固まりがゆるかったら強火でしてしまいましょう。

5、蒸し上がったら取り出し、ごま油・だし醤油を回しかけ、万能ねぎを散らして完成です。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ③空也豆腐

茶碗蒸しの卵液の中に、お豆腐。という、本当にシンプルなレシピです。ちょっと調子が悪くって、どうしても食欲がない。などという時には、胃にとっても優しいので、特に、おすすめのレシピです。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ③材料(1人分)

絹豆腐:150g
卵:1個

(A)
出汁:2/3カップ
薄口しょうゆ:小1/2
塩:小1/4

ねぎ:1本

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ③作り方

1、ボウルに卵を溶きほぐし、Aを加えて静かに混ぜ合わせザルでこします。

2、豆腐をひと口大に切り、蒸し器に入る器に入れます。

3、豆腐を入れた器に、卵液を注ぎ入れます。

4、器にアルミホイルをかぶせ、お湯を張った鍋に入れふたを少しずらして中火で3分、 弱火にして15分ほど蒸します。

5、小口切りにしたねぎをのせ、完成です。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ④アサリの茶わん蒸し

もう、あさり好きには絶対これというレシピです。魚介と茶碗蒸しの組み合わせは、最高ですよね。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ④材料(4人分)

アサリ(砂出し):大1パック
塩:少々
酒:大4
ミツバ(刻み):大3

(卵液)

卵:3個
だし汁+蒸し汁:450ml
酒:大2
薄口しょうゆ:小1/3
塩:小1/3

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ④下準備

○アサリは塩水で殻と殻をこすりあわせてきれいに洗い、塩水につけて砂を抜きます。
○砂抜きが終わったら、水気をきって鍋に入れ、酒を加え蓋をして強火にかけます。貝の口が開けば火を止め、蒸し汁をキッチンペーパーでこします。

○だし汁、アサリの蒸し汁、酒、薄口しょうゆ、塩を加えて混ぜ合わせます。
○蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておきます。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ④作り方

1、ボウルに卵を割り、白身を切るようにさいばしでつまみ上げてほぐします。合わせただし汁を加え、泡立てない様に混ぜ合わせ、一度固く絞ったぬれ布巾でこし、なめらかにします。

2、器にアサリを入れ、静かに卵液を注ぎ入れ、湯気の上がった蒸し器に入れます。

3、蓋をして強火で1~2分、蓋を少しずらして、中火で12~15分蒸します。竹串を刺して透明な汁が出てくれば蒸し上がっています。不透明な汁が出てくれば、もう少し弱火のままで蒸して下さい。蒸し上がれば火を止め、刻みミツバを加えて完成です。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ⑤春しらすの茶碗蒸し

これも、お客様などにも出したくなってしまうレシピです。茶碗蒸しにしらすも、美味しそうですが、そこに餡まで入っているなんて、作る前から、早く食べたくなっちゃうレシピですよね。

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ⑤材料(2人分・1つ、直径5,5㎝の湯飲み)

釜揚げしらす:大さじ1〜
三つ葉(刻んでおく):1本分

( 卵液)
卵(MS):1個(50ml)
だし汁 :200ml
しょうゆ:小さじ1
みりん: 小さじ1/2
塩:少々

( 餡)
水:80ml
しょうゆ・砂糖・片栗粉:各小さじ1

つるっと食べちゃう茶碗蒸しレシピ⑤材料

1、卵液の材料を全て混ぜ合わせザルでこします。

2、器に静かに流し入れ(泡があればすくって取り除く)、三つ葉を入れたらアルミホイルをかぶせて下さい。

3、鍋に1.5cmの水を入れ2をおきます。(器が鍋肌に付かないくらい余裕がある大きさの蓋つき鍋を使います)

4、蓋をして【強火】にかけます。(蓋は終始閉じたまま調理していきます。) 沸騰したらすぐ【弱火】にして5分蒸し、火を止めてからも、5分蒸らします。(竹串を中心に刺してゆるいようならもう少し蒸らして下さい。)

5、餡の材料を鍋に入れて混ぜながら中火にかけ、沸騰後も1分ほど煮立てトロミを安定させます。

6、蒸し上がった茶碗蒸しに餡をかけ、しらすをのせたら、口当たりなめらかな茶碗蒸しの完成です。

(この他にもゆでた旬の野菜をのせて季節感がある茶碗蒸しにしてもいいです。)

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ